
日本聖書学院では新年度に向けて『講解説教学研究と実践』というオンラインでのクラスの準備をしています。このクラスでは聖書を正しく明瞭に説き明かし、教会を建て上げることのできる説教者を育成およびサポートするクラスです。礼拝や学びでの説教に問題や困難を感じている方や、より良くメッセージを語るためにさらなる研鑽を積みたいと願っている方のための学びの場となることを目的としています。
クラスの対象者は、定期的に礼拝や学びなどでメッセージをする牧師・信徒リーダーで、主にメッセージ(説教)の準備とその内容に関して学ぶと同時に、実際に語られるメッセージから実践的な学びを行います。クラスの定員は3~5名で、先着順とさせて頂きます。クラスの詳細は以下の通りです。
受講対象者:
クラスの対象者は、定期的に礼拝や学びなどでメッセージをする牧師・信徒リーダーで、主にメッセージ(説教)の準備とその内容に関して学ぶと同時に、実際に語られるメッセージから実践的な学びを行います。クラスの定員は3~5名で、先着順とさせて頂きます。クラスの詳細は以下の通りです。
受講対象者:
- 定期的にみことばの説き明をする男性信徒(牧師または信徒リーダー)
- 日本聖書学院の教理声明に同意(または容認)することができる方
- 互いの徳を高め、説教者として他の参加者と共に成長することを願っている方
受講条件:
- パソコンまたはタブレットを所有していて、インターネットへのアクセスがある方(クラスはオンラインで行います)
- 自分の語るメッセージの録画または録音ができ、それをインターネットにアップロードする手段のある方
- 自分のメッセージの原稿をインターネットにアップロードすることのできる方
クラスの手順:
- 受講生は録画または録音した自分のメッセージを指定の場所にアップロードする
- アップロードされたメッセージを各受講生が視聴し、指定された評価基準に基づきノートを取る
- オンラインカンファレンスソフトを利用して、各メッセージに関してのディスカッションを行う
クラスの日程:
- 時間などの詳細は受講人数が整えられ次第、相談の上決定します。基本的に週1回90分を予定しています。
- クラスの回数は各受講生および講師の予定に応じて変わりますが、年度を通して行います。
費用:無料(受講料は一切必要ありませんが、パソコンなどの機器やインターネットの使用などは自己負担となります。利用するソフトなどは基本的に無料です。)
このクラスへの参加を希望される方、またはご質問などある方は当ホームページの問い合わせフォームからご連絡ください。注:フォームをご利用の際に、「講解説教学研究と実践」と明記してください。